SERENDECでは、一緒に働く仲間を募集しております。
短時間勤務、在宅ワーク(リモートワーク)が可能なアシスタント業務が中心ですので、主婦の方も活躍できます!
パート・アルバイトの募集ですが、希望によりWebディレクター等への正社員登用も検討しております。
こんな方が向いています!
少しでも当てはまる、興味があると思った方は、
お気軽にご応募・お問合せください!
少しでも当てはまる、興味があると思った方は、お気軽にご応募・お問合せください!
週3日~短時間勤務も可能!
勤務時間や出勤日もフレキシブルに対応しているので、主婦の方でもプライベートとバランスを取りながらお仕事可能です。
仕事内容やスキル(PC操作や知識、業務の習熟度)に応じて自宅でお仕事をしていただけます。
また、在宅でWebディレクターとして就業したい方も募集中です。
基本的なPCスキル、事務経験があれば活躍できます!
マニュアルもあり、わからないところはしっかりフォロー。久しぶりに働くという方も、安心して働いていただけます。
小型犬が癒し担当。BGMが流れるおしゃれな事務所です。挽きたておいしいコーヒーが自由に飲めます。また、冷蔵庫や電子レンジなども自由に使えるので、ランチは事務所でお弁当を食べてもOK!
事務所は、四谷三丁目駅出口から徒歩4分の好立地。近所にはコンビニや飲食店が豊富で、ランチも楽しみの一つに。
参考になる書籍や情報をスタッフみんなで共有します。最新の情報やトレンドにも自然と詳しくなります。初めてweb制作に携わる方でも、仕事をしながら実践的なノウハウやスキルを学べる環境です。
仕事内容 | 1. Webアシスタントディレクター <主なお仕事> ・アシスタント業務 いずれも、興味・やる気があれば未経験でもOKです! |
---|---|
勤務スタイル | A:在宅メイン & 出社 |
勤務期間 | ・平日(月~金曜日) |
休日 | 土日祝日、お盆、年末年始 |
給与 | 1、2、3 ・随時昇給あり |
勤務地・アクセス | 東京都新宿区四谷4-3 エクシーナ四谷401 ・東京メトロ丸ノ内線 近くにコンビニ・飲食店が豊富で、ランチの場所には困りません♪ |
Web制作会社のアシスタント業務をお願いします。
Web制作会社のアシスタント業務とは、ECサイトの受注処理、商品データ入力、経理入力、その他アシスタント業務などになります。
例えば、運営しているオンラインショップの受注処理やリサーチ、データ入力や経理の入力、その他社員のサポートを担当して頂きます。
Webディレクターのアシスタントとして、進捗管理、原稿確認・整頓や制作物の確認などをサポートしてもらいます。
また、各種リサーチ、ECサイトの運営サポートなどの業務をお願い致します。
業務に慣れてきましたら、 Webサイトのコンテンツ企画、ディレクション業務、打ち合わせなどにもどんどん参加してもらっています。
弊社はテンプレートやパッケージ型のサイト制作ではなく、お客様の課題、目的、運営状況に応じて最適なwebサイト、ECサイトをデザイン、開発しています。
そのため、毎回完全に同じという定形業務では無く、お客様に応じて基本内容にアレンジを加えて業務を行うことになります。
「業務を覚える」というよりは「理解する」という認識でいればすぐに慣れると思います。
全てを覚えようとすると大変ですから。
などなど
仕事に対する志向は人それぞれです。
実際には上記以外にも確認をさせていただきますが、仕事に関する考え方、希望を考慮した上でより効率的に会社に慣れ、成長していいただけるように業務をお願いしていきます。
合理的、効率的な業務を行うように務めています。
スタッフ間の情報共有や文書・動画マニュアルはもちろん、各種作業にテンプレ-トやチェックリストなどを用意して漏れがないような工夫も行っています。
また、リラックスした雰囲気で働くことも大事なので、PCのスペック、デュアルモニター、椅子や机などの「仕事環境」にもこだわり積極的に投資しています。
パートで働く主婦の方の場合、1日の勤務時間が4~5時間ということは珍しくありません。4時間のお仕事の為に、片道で約1時間、往復で2時間も以上かけて出勤するのはどうなのでしょうか??
通勤の時間は仕事をすることが出来ないので、4時間の勤務時間の場合は「実質6時間かけて4時間分の給与を稼ぐ」ということになります。
そのであれば、4時間仕事をきっちりと行い、4時間分のお給料を貰えることはとても効率的な働き方と思います。そう考えると、少しでも近くの会社、通勤時間が掛からない会社、リモートワーク(在宅勤務)が可能な会社に勤めることが、実質的な時給UPにつながるのではないでしょうか。
たとえ額面の時給が高くても、往復の通勤時間が2時間を超えている場合は、「通勤時間と勤務時間のトータルでいくらの給与になるのか」という視点で考える必要があり、時給だけで考えずに、トータルの時間でいくらになるか、という視点で職場を選ぶことが重要と考えています。
主婦に限らず会社員の方もですが、みなさん忙しくて時間は有限です。
通勤に時間を掛けるよりも、その時間を趣味なり、睡眠なり、子育てなり、自分のための時間に充てて欲しいと思います。
そのため、弊社では積極的に在宅勤務、リモートワークを推奨しています。
在宅業務、リモートワークの環境、仕組み作りを積極的に行っていますので、安心して在宅勤務が可能です。
ただし、ある程度業務を覚えてからでないと、在宅で出来る作業が少なくなります。
(ある程度のスキル、経験が無い方は、すぐに完全に在宅業務のみになるわけではありません)
★出社予定日であっても、「雨の日」、「雪の日」、「台風の日」などは在宅勤務に切り替えています。そのあたりは、非常に臨機応変に行っています。
※出社
社内でしか作業出来ない内容の業務も有るため、定期的に出社してもらっています。
基本的に通勤範囲内の方からのご応募を希望致します。
★在宅、リモートワークの様子が知りたい方は在宅ワークの感想を掲載しておりますのでご覧下さい。
★子育て中のママもスタッフとして活躍中です。スタッフさんのリアルな感想を掲載しておりますのでご覧下さい。
仕事と子育てを両立するために ~在宅ワークはどこまで可能か~
★企業として在宅勤務を取り入れる際のポイントやメリット・デメリットについても掲載していますのでご覧下さい。
短時間勤務OKだから、今まで仕事をするのをためらっていた方も、気軽にお仕事をスタートできます。働きやすさにこだわる職場ならではです。
Web制作のノウハウや技術、資料作成、エクセル関数、ECサイト運営やサイト設計、CMSなど、幅広い知識やスキルを身に付けられます。
規模の大きな会社ではないからできる、フレキシブルな対応で、働きやすさをサポートしています。「気になること、改善点などがあれば、どんどん言って!」という雰囲気なので、気軽に相談したり、意見交換ができます。
初めての方でも働きやすいよう、文書や動画のマニュアルを用意しています。
もちろん、口頭でもしっかりフォロー。わからないことがあれば気軽に聞ける環境です。
子どもがいる主婦です。時間が限られていますが、働けますか?
働けます!1日3時間~、無理のない範囲で働けるので安心です。
在籍しているスタッフには主婦で小さなお子様がいる方もいます。
実際に子育て中のスタッフさんのリアルな感想を掲載しております。ぜひご参照下さい。
仕事と子育てを両立するために ~在宅ワークはどこまで可能か~
在宅ワークを希望しています。自宅にはどんな設備が必要ですか?
ご自宅にインターネット回線とPC(デスクトップ、ノートは問いませんが、ディスプレイは14インチ以上あると作業しやすいです)があれば可能です。連絡はSkypeやGmail、チャットワーク、スラックなどを使用します。最初は出社していただき、作業内容を覚えていただきます。その後、仕事内容に応じて在宅でお仕事していただくことが可能です。
在宅ワークの実際の自宅写真や感想を掲載しております。ぜひご参照下さい。
在宅ワーク(在宅勤務)の感想
どんな人が働いていますか?また、どんな雰囲気の職場ですか?
現在、主婦のパート4名が在籍しています。ワンちゃんと戯れつつ、みんなでおいしいコーヒーを飲みながらで雑談することもしばしば。リラックスした雰囲気で仕事をしています。
慣れるまでは出社勤務とありましたが、どの程度の期間が出社勤務になるのでしょうか?
業務に慣れてから在宅勤務スタートとなります。週3~4の方で早くても3~4ヶ月、その方の能力、業務の理解度、適応度に準じて在宅勤務を実施していくことになります。
「明確に何ヶ月、累計何時間出社したら在宅勤務を実施する」という基準はございません。
在宅勤務開始後は、どれくらいの頻度で出社があるのでしょうか?
在宅勤務がメインになったあとも、業務で必要な際は出社していただくことがございます。月に1~2回のこともあれば、月に5~6回になることもあります。(スケジュールを調整したうえで、出社予定日を確定しています)
明確に月何回までの出社をする、上限を決めた契約があるわけではありません。
在宅勤務の契約ではなく、あくまで通常の「出社を前提とした契約で出社の必要がないときは在宅勤務・リモートワークをしていただく」という流れです。
お任せする業務によっては、半年近く出社していない方もいます。一方、月に数回出社をしている方もいます。
その時の業務とお任せする内容次第になり、明確な基準を設けてはいませんのでご了承ください。
弊社で実際に在宅勤務を行っているスタッフさんや子育て中のスタッフさんの率直な感想をまとめてみました。
在宅ワーク、リモートワーク、仕事と子育ての両立支援に興味が有る方は是非ご参照ください。
応募フォームから応募
もしくは、事務所へ
履歴書を送付
選考
面接
(来社)
採用
少しでも興味があると思った方は、お気軽にご応募・お問合せください!
SERENDECでは、フリーランスや個人事業主としてご活躍中のWEBデザイナー様やコーダー様など一緒にお仕事をしていただけるビジネスパートナー様を募集しております(業務委託)。
制作過程ではチャットやオンラインミーティングでしっかりとやりとりをさせていただきますので、安心して業務にあたっていただけます。
募集分野 | ・Webデザイン |
---|---|
求めるもの | 必要に応じてオンラインミーティングなどでやりとりを行うことが可能な方。 |
雇用形態 | 業務委託 |
応募方法 | 下記応募フォームよりお申し込みください。 ※社内選考後、業務のご相談をさせていただきたい方のみご返信とさせていただきます。 誠に恐れ入りますが、ご応募いただいたすべての方へのご返信が前提とならない旨あらかじめご了承いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 |